プロフィール/参加イベント

profile_2025.6


小唄 春日流師範
春日とよ芝阿古 (かすがとよしばあこ)
Kasuga Toyoshiba Ako

端唄 栄芝流師範
芝阿古 (しばあこ)
Shiba Ako

日本舞踊坂東流名取
坂東篤呼

E-mail : m.maako305@i.softbank.jp
TEL : 090-9920-4321

「春日会」会長 春日とよ栄芝師に師事

IKI(アイケイアイ)、新派俳優 河合誠三郎氏と共に、日本の伝統文化を未来に伝えることをコンセプトに活動しております。


【参加イベント】
▪︎ 栄芝会 毎年4月
▪︎ 春日会 毎年6月 /1 1月

日本橋三越劇場にて開催されています。
舞台上下に金座敷を配し、暖簾を交互に開け閉め
粋な三味線の音色と、艶っぽい小唄の名台詞
情緒あふれる世界を体験できます。

▪︎猫舞伎(2014, 2019)
 猫舞伎PRイベント ~猫好きの猫好きのための歌舞伎~
▪︎KABUKING(2010〜)
 地域密着型のサイトスペシフィック・パフォーマンスに参加
▪︎Edinburgh Festival Fringe(2010)
 Edinburgh Festival Fringe 2010でのストリートパフォーマンスに参加

江戸情緒あふれる猿若町で小唄・端唄を通して日本の粋に触れてみませんか?

top_profile_3

【旧・浅草猿若町(現在は浅草6丁目の一部)】

江戸歌舞伎の創始者とされる猿若(中村)勘三郎の名にちなんで「猿若町」と名付けられました。ここには芝居小屋、芝居茶屋、役者や芝居関係者の住まいなどが造られ、大勢の江戸の人々が歌舞伎や人形浄瑠璃を見物するために繰り出したと言われています。

◾️上汐

語り: 河合誠三郎
糸: 春日とよ芝阿古

                                          


MENU
PAGE TOP